kumanogu– Author –
kumanogu
-
お知らせ
兼務神社のお祭りのご案内
令和7年・兼務神社のお祭りのご案内 多摩湖氷川神社(東村山市多摩湖町氷川神社) 9月6日(土)・9月7日(日)・・・詳しくは 大沼田稲荷神社 9月13日・・・宵宮9月14日・・・本宮 詳しくは・・・ 回田氷川神社 9月13日(土) 10時から13時まで... -
泣き相撲
令和5年 泣き相撲
一心泣き相撲 小平場所 たくさんのご参加をいただき、お陰様で満員になりました。ありがとうございます。かわいい力士さんの初土俵、泣き声と笑い声が入り混じって賑やかな境内でした。 初土俵 笑顔で記念撮影 J:COMさんの取材 掲載にご許可いただきあり... -
神幸祭(お祭り)
令和4年 神幸祭のご案内
令和4年 神幸祭 皆様のご協力により神幸祭 おこなうことができました。ありがとうございました。 宮出しのときは、雨が降っていましたが、宮入りのときは、雨が降っていませんでした。 境内では、小平サーカスの大道芸があり、にぎやかでした。 また、... -
お知らせ
大祓の人形
大祓の人形(おおはらいのひとがた)について 大祓とは、私たちが生活の中で知らず知らずのうちに犯す罪・穢(けがれ)を6月と12月の半年に一回、人形(ひとがた)にうつして祓い除く、古くからの神事です。 6月1日から6月30日までと、12月1日から12月30日... -
夏詣
令和4年 夏詣のご案内
令和4年 夏詣(旧暦夏越大祓)のご案内 斎笹(いみささ)で祓い、三角に組んだ斎竹(いみだけ)をくぐって罪、穢れを祓い清める旧暦の夏越の大祓を8月6日(土曜日)18:30頃から19:30頃までの予定でおこないます。 熊野宮は「夏詣」に参画しました。夏...
