令和7年夏詣のご案内
「夏詣」に参画しました。夏詣については、こちらで
8月2日(土)18時30分から20時30分 夏詣をおこないます。
雨天のときは、中止になります。
中止のときは、8月2日の午後2時ごろホームページにてお知らせいたします。
駐車場は、ありませんので、自転車や徒歩でおいでください。
灯りまつり
「小平グリーンロード灯りまつり」の会場です。
小平市青少年対策二小地区委員会のご協力で境内に地口提灯などの灯りを飾ります。
模擬店をだします。
模擬店をだす予定です。
ラムネ・ビール・輪投げのゲームとキッチンカーのクレープ屋・765crepeの予定です。
旧暦夏越大祓(きゅうれきなごしのおおはらえ)
旧暦夏越大祓について
大祓は、半年間の穢れを祓い、無病息災を祈る行事です。
熊野宮では、大祓詞(おおはらえことば)を唱え、、斎笹(いみささ)で身を祓い、三角に組んだ斎竹(いみだけ)を夫婦欅の間にたてて、普段は通れない夫婦欅の間を通ります。
参加費は無料です。
どなた様でも参加できます。
夏越大祓の式次第
大祓詞は、奈良時代以前からある古い唱え詞の一つです。
唱えれば、神のご加護やご利益が増すといわれてます
灯りは、進む道を照らします。願い事が前に進むよう明るく道を照らします。
小平市青少年対策二小地区委員会の方々が、参道や境内を地口提灯などの灯りで飾りつけます。
是非、見にきてください。
斎ささを左、右、左と振ります。
夫婦欅の間に竹を三角に組みます。
普段は通れない夫婦欅の間を1年に1回、通ることができます

先着100名様です。無くなり次第終了です
参加費は、無料です。
線香花火会

灯りまつりの消灯の後 第一駐車場で線香花火会を20時から20時30分の間 限定50人でおこないます。
筒井時政玩具花火製作所の日本製の線香花火をお一人(5歳以上)につき1本お渡しします。
費用は、無料です。
8月2日(土)20時ごろより狛犬の近くの花火受付にお声掛けください。
準備数がなくなり次第 終了になります。
風があるときは、中止になります。
注意事項
※サンダルなど足元がおおわれてない履物の方はやけどにくれぐれもご注意ください
※小学生以下のお子様は、保護者の方と一緒にお願いします
※花火の持ち込みはできません
ミニ提灯を800円でおわかちします

高さ10㎝、横10㎝ぐらいのミニ提灯を8月1日から8月2日まで800円で頒布します。
(LEDの電球が入ってます。)
影絵
参集所の障子に影絵やお祭りの風景を映す予定です。
試しに映した動画です。
当日の映像は、お楽しみに
第20回小平グリーンロード灯りまつり
小平グリーンロード灯りまつりの会場は、14ヶ所あります。
熊野宮の夏詣で半年の罪穢れを祓ってから ほかの会場を巡って、夏の夜をお楽しみください。